みなさんこんにちは^^
今朝、ぼーっとテレビをみていたら…
画面に知っている顔が!!
山川義塾現役高校部卒業生のたかし君の姿が!!

画像◯で囲んでいるのがたかし君です✨
アフリカ・ジンバブエが初めて打ち上げた人工衛星。
ハイパーインフレが起こり、最貧国のジンバブエの命運をかけた一大プロジェクトに九州工業大学のメンバーとしてジンバブエの留学生と一緒にたかし君もプロジェクトに参加していたそうです。
ニュースを見て感動しました✨
帰省した際、顔を出してくれる時に研究室での話を聞いていましたが、有言実行していて凄い✨朝から胸が熱くなりました…!!
そしてインタビューに答えてくれました!以下インタビューです^^
大城貴司
(2017年3月山川義塾卒業)
・何をやっている人?
私は首里高校を卒業後、九州工業大学に入学しました。現在修士2年生です。
私が所属する研究室では超小型サイズの人工衛星を開発しており、この分野では世界一の打ち上げ数を誇るため、様々な国から留学生が来ており、一緒に学んでいます。
私はいくつかの衛星プロジェクトに参加していますが、そのうちのBIRDS-5プロジェクトはアフリカのジンバブエとウガンダにとって最初の衛星を開発する教育プログラムです。私は構造担当として参加しました。この衛星は2022年11月に宇宙に打ち上げられました。
・今の心境
高校生の頃はこんなに深く宇宙に携わることができるとは思いもよらなかったですが、そのような環境に身を投じ努力を重ねた末、自分が作ったものが宇宙に行くというのは非常に嬉しいものです。
参加国であるジンバブエとウガンダでは地元ニュースで大きく取り上げられ、Twitter等でも一般市民から応援メッセージが多数投稿されるなど、国家の一大プロジェクトとして私もそれに貢献できたことを嬉しく思っています。
・今後の展望
大学では幅広い工学分野を学び、国際プロジェクトで実用的な語学も学びました。
私は就職の道を進みますが、培った経験をもとにグローバルで多様な世の中で通用するエンジニアになりたいと思います。




掲載、快く承諾してくれてありがとう!!
今日のニュースを見て、頑張っているたかしの姿を見て元気をもらえました!!かっこいいな〜〜!!
これからの活躍も応援しています✨
また、遊びにおいでね、みんな待ってるよ〜〜^^